忍者ブログ

ここはアニメ、テレビ、マンガetc…の感想などを管理人が語りに語る空間です。 基本的に感想オンリーでお送りします。長文感想多しっ!ネタバレ満載っ!

プロフィール
HN:
ライ
性別:
女性
自己紹介:

はじめまして☆(≧▽≦)☆!!
管理人のライと申します。

ここは週刊ジャンプやらアニメやらドラマやらの感想をだらだらと書くブログになってます。

今のところ確実に書いてるのは週刊ジャンプのみですが他のも書く気はあります!!

基本的に何かの感想オンリーです!!
日常話等はおそらく書きません。

ちなみにコメントなど大歓迎!
感想に対する反応とか素で嬉しいです。

では、お楽しみ下さい。
参加同盟





最新CM(マーク付は返信してます)
[12/28 ω]
[04/27 yui]
[06/02 まいし*]
[06/02 魔月 飛鳥]
[05/31 魔月 飛鳥]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブリーチの展開が厳しすぎて文短い割に時間かかりましたが続きいきます。


「REBORN」

しょっぱなからモグモグ食ってるマンプクキャラなバジルくん可愛いっ(≧▽≦)vv

「見てたら極限に腹へってきたぞ」と単純な了平さんはさらに可愛いっ( ´艸`)vv (え

バジルくんが来た経緯…1人でミルフィオーレと戦えるまでに成長したバジルくんすげぇ。

だって、戦い方は書に書いてあっただけなんですよね…バジルくんやっぱすげーなと。

地上散策。ハルの家…辛い現実ですね…ハル置いて両親逃げちゃったんだ…(´;ω;`)

でも、前向きな考えができてるようでなんかよかったなーと!偉いハルっ(≧▽≦)!

ちょっとだけ泣いちゃったハルにドキっとしたツナ…そりゃドキってなるよねー…( *´艸`)vv

ツナハル派としては京子ちゃんじゃなくハルに焦点当ててくれたのが嬉しかったですっv

とゆーか、問題は兄さんですよ!兄さんのあの反応!やっぱそーなんだっ!!

そうか…あのボクシング一筋だった了平さんがねぇ…なんかニヤニヤします(*-∀-)vv (え

つーか、真っ赤になって指指してる了平さんが可愛いすぎましたっvv 反応がベタ( ´艸`)w

…写真の10年後の了平さんが一瞬、ガンマさんに見えちゃったってのは内緒です。(え

合流。山本は家には行かなかったんですね…そーいえば親父さんはもう…辛い(´;ω;`)

「輝かしいこの未来のため!!愛するかもしれぬ者のため!!」…燃えてるー( ´艸`)vv

「愛する「かもしれぬ」者」って!写真見ても断言してないあたり、了平さんかわいいよvv

にしても、そうとう嬉しい内容だったんだな( ´艸`)w やっぱ相手はイーピンかなーと。

学校訪問。あ、そーか、そういえばハルは別の学校だったんでした…なんか残念(;´・ω・)

でも、「あそんで~!」・「はいはーい♪」…ハルはいい母親なるなと想像して萌えました。(え

2-A…「教師に一発ガンくれてりゃ~」…獄くんさすがですねー( ´艸`)ww

こうゆう話聞くと、また日常編とか見たいなーって思ったり。最近のほのぼのもいいなと。

ところで、兄さんはこの間、1人で3年の教室行ってたんだろーか…寂しいな(゚∀゚ ;)

「こんなに楽しかったんだ!!」・「またあの時に戻ったら絶対もっとかみしめよう」

なんかこのさわやかな感じいいなーと。ちょっと中学校とか久々に行きたくなったかも。

あと、「こんなに楽しかったんだ」の所の了平さんの表情がなんか好きっ(≧Д≦)vv

その学校には先客が1人…ホントにヒバリさんて学校大好きですよねー( ´艸`)vv

つーか足っ!足にヒバード乗っとる!めっさかわいいっ!ヒバード癒しだなーっ(´▽`*)vv

「そうあわてなくてもみっちり鍛えてやっから」…ディーノさんきたーーっ☆(≧▽≦)☆

来たよ10年後ディーノさん!イタリアからはるばるヒバリさんを鍛えに来たよ!

ヒバリさんも修行が始まることだし、来週からはいよいよみなさん修行編突入ですかね?

とゆーわけで、ほのぼのな感じがめちゃめちゃ癒されたリボーンでした!!





えー、リボーン感想はこのへんにしときますが…

なんか時間も時間なのでジャンプ感想の続きは明日ということで…(-∀-;)

今週こそ月曜日にUPしたかったのに…っ(。´Д⊂)!

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL